フェネック通信

お金を増やすための方法を書くブログ。

中学受験

今日私は受験する

いつも通り親と話しながら会場へ向かってる

 

でも、私は知っている

私に合う塾を一生懸命探していたこと

いつも塾の送り迎えをしてくれたこと

勉強するときはテレビを消してくれたこと

今日はいつもより明るく話してくれていること

 

そんなお父さんお母さんの想いをうけて

頑張ってきます

いつもありがとう

会社設立するときの資本金はいくらにするか

f:id:fennec3456:20191110171019j:image

会社を設立するとき、資本金をいくらにするか悩むと思います。

300万未満をおすすめします。

 

300万円以上にすると商工会議所への入会のお誘いがきます。

入会すると入会金で2,000〜3,000円ほどかかり、年会費は1万〜2万円ほどかかります。

 

設立したてのころは何かとお金が出ていくので、この支出は大きいと思います。

300万円未満にしましょう。

 

ちなみに商工会議所に入会すると、その地域の人たちと交流できるメリットがあります。

地元で広く交流をしたい人は、入会もありかもしれません。

 

他には資本金は、1,000万円以下にすると消費税の納付が2年間免除されます。

ここも判断基準になるでしょう。

 

資本金を多くすると銀行の印象が良くなりお金を借りやすくなるという記事もありますが、資本金と資本準備金の合算でみるので、資本金の大きさはあまり関係ないようです。

 

それでも資本金を大きくする理由としては見栄とかになるでしょうか。

資本金が大きいと、おっきな会社というイメージがありますしね。

ソフトバンクの今後は?

ソフトバンクが出資しているWeWorkの大幅な赤字によって、ソフトバンクの営業利益が7000億円の赤字になった。

ソフトバンクの株価は今後大きく下落するだろう。

 

そう、ソフトバンクは携帯会社ではなくて、投資会社なのだ。

景気の良い時は大きく利益を伸ばし、景気の悪い時は落ち込む。

株価の上下が激しい。

 

ただ、長期投資の目線で見れば、資産を増やす上で投資するべき企業だと思う。

利幅を取れるからだ。

 

今回の下落がひと段落したら、そこが投資のタイミングだと思う。

投資は自己責任でお願いしたいが、僕はチャンスと捉えている。

会社作ったら法人口座を作ろう

f:id:fennec3456:20191106223008j:image

会社を作ったら会社で使ったお金と個人で使ったお金を分ける必要があります。

それは会社で使ったお金を経費として申請すれば税金を減らせるからです。

 

そのためには、会社用の口座を作って会社のお金はそっちで管理します。

 

ですが…

 

起業したばかりだと、俗に言うメガバンクには口座が作れないようです。

(赤、青、緑の◯◯銀行です)

 

そのため、僕はネット銀行の住信SBI銀行に口座を作ることにします。

いつか実績作ってメガバンクに作れればいいな、と思います。

会社に利用されているらしいと気づいてしまった僕

f:id:fennec3456:20191106193004j:image

経営者目線で考えると、会社を維持させていくには、まず安定的に利益にでる事業が欲しくなる。

 

それで利益を継続的に維持できるようになったら、その利益を使って自社製品を開発する。

利益は利益のまま残しておいたら税金取られちゃうので、利益を投資(自社製品開発)に回すんですね。

 

その自社製品が当たれば、さらに利益が膨らむので、さらに色々なことに投資する。

そうやって会社の資産を増やしていく。

 

大体チャレンジングで新しいスキルを手に入れるのは自社製品を開発する人たち。

初めに紹介した安定的な利益を生む人たちは、同じことを繰り返して利益を維持するだけ。

成長できない。

 

この法則に気づいた時、自分は初めの安定的に利益をあげる部署に所属してるので、替えのきく社員なんだと分かった。。

 

これは独立するしかないって感じです。

法人したときの税金って、ずはりどのくらいかかるの?

f:id:fennec3456:20191105231010j:image

所得税はよく聞きますよね。

個人の場合は累進課税で5%〜45%です。

プラス住民税が10%なのであわせると、15%〜55%です。

 

法人の場合は、法人税、法人事業税、法人住民税があります。

法人税は、800万以下は15%、800万円超は23.2%です。

法人事業税は、400万以下は3.4%、400万超〜800万以下は5.1%、800万超は6.7%です。

法人住民税は、法人税額の12.9%+7万円です。

 

法人住民税は、利益ではなく、利益から求めた法人住民税に12.9%をかけるのでそこまで大きくありません。

ただし、まったく利益がなくても7万円はかかってしまうので注意が必要です。

 

まぁ、法人税はざっくり言うと800万以下であれば利益の28%くらいです。

 

個人で投資した場合は、所得税は15%、住民税は5%、あわせて20%です。

法人税と比較すると安いですね。

 

ただ法人の場合は経費をひけるので、どのくらい経費にできるのか、利益はどのくらいかで変わってきます。

 

法人化したフリーランスエンジニアを目指す!

f:id:fennec3456:20191105225125j:image

2019年11月3日

会計事務所の前にいた。

会社を設立するために税理士に相談するためだ。

 

今は会社員を20年近くやっているが、以下の理由で会社を設立してフリーランスエンジニアを目指すことにした。

1.会社員では日々同じことの繰り返しでスキルアップできない。

2.満員電車での通勤で身体に限界がきている。

3.資産を増やしたい。

 

会社を設立してのフリーランスを目指したのには、以下のメリットがある

1.法人であれば仕事の報酬と投資利益を損益合算し、そこから経費を控除できる。

2.家族も会社の一員として仕事をすれば、所得分散ができる。

 

去年FXで大きな儲けが出たことで、今年は配偶者控除や子どもの医療費無料化がなくなってしまった。

また、所得税と住民税がかなりの額になった。

法人化しないと手元にお金を残せない。

 

今日からは法人化したフリーランスエンジニアを目指すための日々の奮闘日記を書くことにする。